ホーム > LUMOについて
このようなお悩みはありませんか?
LUMOとは
創造的な遊び
コミュニケーションを改善
子供たちをアクティブに
五感を刺激する運動の効果
五感を刺激する運動を通して「やる気」「意欲」を高めていきます。運動に前向きに取り組むことで、失敗を恐れずにチャレンジしようとする態度を育てます。さまざまな運動に取り組むことで、学習への意欲やコミュニケーション力、記憶力、創造力を高めていくことが期待されます。
また、発達障がいの困り感にもつながる原始反射の統合が不十分な場合にも運動がより効果を発揮し、さまざまな運動を経験することでよりよい成長につなげていくことができます。
運動について
近年、生活様式などが大きく変化したことなどから、子どもが体を動かして遊ぶ場所・時間が減少し、子どもの体力や運動能力などに大きく影響を及ぼしています。
五感を刺激する運動を通して、「子どもに何が育つのか」「子どもがどんな風に動きを獲得・上達していくのか」「運動の重要なポイントは何か」など、明確にしながら運動プラグラムを提供していきます。
・楽しみながら様々な動きを繰り返し経験することで、身体の動きがより洗練されていきます。
・自分の可能性に気づき、自分はできるという自信、健やかな心の育ちを促していきます。
・友だちと関わりながら運動することを通して、人と協調することや協働することを学び、社会性を高めていきます。
・自分の可能性に気づき、自分はできるという自信、健やかな心の育ちを促していきます。
・友だちと関わりながら運動することを通して、人と協調することや協働することを学び、社会性を高めていきます。
よくいただく質問/運動について
Q運動が苦手でも大丈夫ですか?
A大丈夫です。LUMOの五感を刺激する運動をメインとするプログラムにより無理なく運動に取り組めるように進めています。ハッピーエンジェルでは、運動を通して「やる気」「意欲」を高め、人と協調することや協働することを学び、社会性を高めていくことを大切にしています。ぜひ見学していただき、LUMOのよさを実感していただければと思います。
Q子どもがやっていけるか不安です・・・
A大丈夫です。最初は不安になることがあるかもしれませんが、運動に前向きに取り組むことで、失敗を恐れずにチャレンジしていくようになることが期待できます。
Q一度、お試しで子どもに体験させたいのですが・・・
A大丈夫です。無料体験を実施していますので、ぜひお問い合わせください。
Q実際にどのような運動をしているのですか?
ALUMOのプログラムは多種多様なものがあります。ぜひ無料体験にご参加ください。お子様が興味を持つ運動が多くあることと思います。
「チェックリスト/改善する可能性があります!!」
・手先を使った細かい作業が苦手である
・車でシートベルトをいやがる
・赤ちゃんの頃、あまりハイハイしなかった
・階段が苦手で、手すりにつかまって、おそるおそる降りている
・文字を書くのに時間がかかり、苦手に思っている
・椅子に座っていると、すぐに立て膝になって長く集中できない
・姿勢が悪く、猫背になったりくねくねしたりする
・鉄棒やマット運動がうまくできない
・ボール運動など、手と手、目と手、足と手などを協調させて行う運動が苦手である
・音や光がすごく気になる
・夜尿症に悩まされている
・臆病、繊細、怖がりな傾向がある
・極度のくすぐったがり
・乗り物での移動中、吐き気やめまいを感じることが多い
・車でシートベルトをいやがる
・赤ちゃんの頃、あまりハイハイしなかった
・階段が苦手で、手すりにつかまって、おそるおそる降りている
・文字を書くのに時間がかかり、苦手に思っている
・椅子に座っていると、すぐに立て膝になって長く集中できない
・姿勢が悪く、猫背になったりくねくねしたりする
・鉄棒やマット運動がうまくできない
・ボール運動など、手と手、目と手、足と手などを協調させて行う運動が苦手である
・音や光がすごく気になる
・夜尿症に悩まされている
・臆病、繊細、怖がりな傾向がある
・極度のくすぐったがり
・乗り物での移動中、吐き気やめまいを感じることが多い
【発達障がいの特性について】
発達障がいの中には多くの種類があります。同じ種類でも特性やその程度は一人ひとり異なっています。
《個人の特性(主な例)》
・文字や図形、物の方に関心が強い。
・アイコンタクトがあまりできない。
・音に対して過敏である。
・見通しの立たない状況では不安が強いが、見通しが立つ時はしっかりしている。
・気温の変化などの感覚刺激への敏感さで苦労している。
・「読む・書く・計算する」について、努力しているがとても苦手である。
・体の動かし方が不器用
・我慢していても声が出たり体が動いてしまったりする
・吃音と言われるような話し方
・文字や図形、物の方に関心が強い。
・アイコンタクトがあまりできない。
・音に対して過敏である。
・見通しの立たない状況では不安が強いが、見通しが立つ時はしっかりしている。
・気温の変化などの感覚刺激への敏感さで苦労している。
・「読む・書く・計算する」について、努力しているがとても苦手である。
・体の動かし方が不器用
・我慢していても声が出たり体が動いてしまったりする
・吃音と言われるような話し方
《集団での特性(主な例)》
・相手の表情や態度などにあまり関心がない
・大勢の人がいる所は苦手
・1人遊びを好む
・会話がつながりにくい
・じっとしていられない
・集団行動が苦手
・相手の表情や態度などにあまり関心がない
・大勢の人がいる所は苦手
・1人遊びを好む
・会話がつながりにくい
・じっとしていられない
・集団行動が苦手
【発達を促すポイントは「LUMOを活用した五感を刺激する運動」です!!】
「運動機能の発達」と「原始反射」について紹介します。
《主な原始反射について》
反射とは、刺激に対して意識することなく局所的に身体が動く現象です。原始反射は乳児期の早い時期にみられる反射のことで、成長とともに次第に消えていきます。
現れるべき時期にみられない、消失する時期にみられるときは,発達に障がいがある可能性が考えられます。
反射とは、刺激に対して意識することなく局所的に身体が動く現象です。原始反射は乳児期の早い時期にみられる反射のことで、成長とともに次第に消えていきます。
現れるべき時期にみられない、消失する時期にみられるときは,発達に障がいがある可能性が考えられます。
「1. モロー反射」
抱きつき反射ともいい、急な大きい音などに反応して両手を広げて抱きつくような動作をする反射です。一般的には生後4か月頃に消失する場合が多いです。
→ 刺激に敏感な様子はないでしょうか?
抱きつき反射ともいい、急な大きい音などに反応して両手を広げて抱きつくような動作をする反射です。一般的には生後4か月頃に消失する場合が多いです。
→ 刺激に敏感な様子はないでしょうか?
「2. 把握反射」
足の裏や手のひらを押したときに、足の指を屈曲したり、握り返してきたりする動作のことをいいます。
→ 文字を書くのが苦手などはありますか?
足の裏や手のひらを押したときに、足の指を屈曲したり、握り返してきたりする動作のことをいいます。
→ 文字を書くのが苦手などはありますか?
「3. 哺乳反射」
口のあたりを刺激すると顔を向けて口を開いたり、口に乳首や指などやわらかいものが触れるとくちびると舌でとらえたりする動作のことをいいます。
→ 歯磨きや顔洗いを好まないなどはありませんか?
口のあたりを刺激すると顔を向けて口を開いたり、口に乳首や指などやわらかいものが触れるとくちびると舌でとらえたりする動作のことをいいます。
→ 歯磨きや顔洗いを好まないなどはありませんか?
「原始反射を統合(卒業・消失)することで可能性が広がる」
赤ちゃんに本能的に備わっている原始反射ですが、通常は発達の過程で統合されていきます。原始反射が十分に統合されていない場合は、反射的に行動を取ってしまうことがあります。
赤ちゃんに本能的に備わっている原始反射ですが、通常は発達の過程で統合されていきます。原始反射が十分に統合されていない場合は、反射的に行動を取ってしまうことがあります。
従来の一般的なの指導では、苦手なことは練習で経験を積むことで改善していこうという取り組みが中心となっていました。
ハッピーエンジェルでは、原始反射を統合することを重視した運動を行っています。原始反射が統合されることで、苦手だったことがいつも間にか緩和されていき、できなかったことができるようになるなど、発達・改善が期待できます。
発達障がいをもつ子どもたちに、LUMOの特性を生かし活用することでより一層効果的に、五感を刺激する運動を通じて発育・発達を促し、「できた!!」という経験をより多く積み重ねることで期待する姿に近づけていくことを目指しています。