ブログ
Blog
外出プログラムの大切さ
こんにちは☺
児童発達支援事業所・放課後デイサービス ハッピーエンジェルです(^^♪
昨日は七夕☆毎年七夕は天気が安定しないなと思いますが、今年もなかなかの天気でしたね。
皆さんは素敵な七夕過ごせたでしょう?
ハッピーエンジェルでは七夕プログラムとして、富知六所浅間神社へたくさんの風鈴をお子様たちと見てきました。
今週はプラカップを使いオリジナル風鈴を製作したばかりだったため、実際に風鈴をみたお子さまたちは「きれい」「音がするね」
とカラフルな風鈴に喜んでいました。
また風鈴を鑑賞する前には、夏越の大祓を体験。輪くぐりをしました。
本日は外出プログラムの大切さについてお話します。
外出プログラムを行う場合、公共のルールを守るミッションがお子さまたちにはいくつかあります。
では公共のルールとはどのように教えていったらよいでしょうか?
電車やバスでのマナーでお伝えすると、
○割り込みをしてはいけない
○混んでいるときに荷物を広げない
○車内では携帯電話で話さない
などがあげられます。
また歩道でのルールについては
○ごみをポイ捨てしない
○歩道を広がって歩かない
○大声でお話をしない
などがあげられます。
私たちはプログラム行う前に事前のミッションをお子さまに提示します。
今回の風鈴を見に行くプログラムでは、公共とは何だろうと考え、お子さまにいくつかの質問を行いました。
①大きな声で騒ぐ
②走り回る
③一人で違うところにいく
④飾ってあるものを触る
などお子さまに話を聞いてみると、「いいよ」と答えるお子さまもいれば、「ダメでしょ」と話すお子さまそれぞれでした。
だからこそ確認し、どうしていけないのか再度話し、その直後実践しました。
いざ外出プログラムにお出かけすると、公共の場ということもあり解放され、自由に過ごすお子さまがいたり、「こっちだよ、さっきお話あったでしょ?」とおこさま同士で注意しあえる環境がありました。保護者様やもちろん指導員が注意することで良いときもありますが、お友達同士で話し合いルールを決めたことで、言い合える環境があることが素晴らしいですし、お友達同士だから守ろうと思えることもあります。
一度できたからと言って、またできるとはもちろん限りませんが、経験を積み重ねることで力になり、公共を意識することが出来るようになると私たちは信じています。
今後もたくさんの経験をお子さまたちと行い、成長できればと思います。
ブログを見ていただき、ありがとうございました。
Instagram:https://www.instagram.com/happyangel0201/
アメブロ:https://ameblo.jp/happyanjel0201
LITALICO:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160508
その他Facebook、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!
⇓ライン登録はこちら⇓
よろしくおねがいいたします!
住所:静岡県富士市錦町1-2-15
春休みも祝日運営しています。