ブログ
Blog
誕生日おめでとう
こんにちは!
児童発達支援 放課後等デイサービスハッピーエンジェルです。
今週も色々な出来事があった一週間になりました。
まずは今月入社した保育士まみさんが20日に誕生日を迎え、先週の土曜日保育士岡さんとサプライズのプレゼントを買いに静岡へ出かけてきました♪
当日の朝「おめでとう」とみんな伝えたかったのですが我慢(笑)
送迎も終わり大切なお話がありますと伝えサプライズバースデースタート❤
プレゼントやケーキを渡しみんなで写真を取りサプライズ大成功でした☆彡
今後も職員の誕生日を大切にし、一緒に成長できるよう環境を整えます(^^♪
さて今週は初の企業説明会を行い、緊張しましたがハッピーエンジェルの良さを伝えることができました。下山さんのおかげでインスタを見て公式ラインから問い合わせをいただき来月もハッピーエンジェルの特徴や良さを伝えていきます。興味がある方いましたら、お気軽に問い合わせください。
本日はハッピーエンジェルの療育についてお話します。
開所からいよいよ3年を迎える施設になりましたが、多くの保護者様、お子さま達に愛される施設となりました。
放課後等デイサービスでは就労に向けた4つの柱と題し、お子さま達がプログラムに取り組んでいます。
①道徳性(人間関係・社会性)②外出プログラム(認知・行動)③プログラミング(認知・行動)④クッキング・食育(健康・生活)ほかにもビジョントレーニングや運動療育にも力を入れています。
①では『これってどんな気持ち?』というプログラムの中で「相手にも気持ちがある」という他者理解と、自分の気持ちをどのように伝えたらお友達と仲良くなれるかなど、実体験に基づき日々の課題をお子さま達自身で話し合う場があります。グループに分かれ色々な意見が出るようになり、職員も見守っています。
『はたらくってなに?』では外部講師をお呼びし、色々な働く現場のお話が聞けたり、昨年はS&H合同会社の各部署へ小学校3年生以上が就労体験に参加。お子さま達も職員の指導の下頑張っていました。
②外出プログラムでは公共ルールを守り、公共交通機関を使いお出かけを行いましたが、昨年は新幹線でディズニーランドとディズニーシーに行くことができ、大きな一歩になりました。その後に家族でディズニーランドへ行っていたお子さまがいて、きっかけづくりになりとても嬉しかったです。
来週も療育の続きを説明させていただきます。
ブログを見て頂きありがとうございました。
Instagram:https://www.instagram.com/happyangel0201/
アメブロ:https://ameblo.jp/happyanjel0201
LITALICO:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160508
その他Facebook、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!
⇓ライン登録はこちら⇓
よろしくおねがいいたします!