ブログ
Blog

やる気を引き出す行動療法

こんにちは! 児童発達支援 放課後等デイサービス

 

 ハッピーエンジェルです!

 

 発達障害がある子どもの療育

「応用行動分析学(ABA)」があります。

 

行動の前にはきっかけがあり、行動の後には結果があります。

そこで、行動する前と後に、効果的な工夫をすることで社会生活上の問題を解決していこうというものになります。

 

行動の理解としてポイントが4つあります。

行動を理解しよう(*^^*)

~強化~

 

①強化とは

人の何かの行動の直後に『ほうび』を与えられると、以後その行動は増加します。

ほうびを与えられて行動することを【強化】いいい、ほうびのことを【強化子】といいます。

子供にとって【強化子】はお菓子、おもちゃ、誉め言葉、本人が喜ぶものならどんなものでもなります。

 

例えば、

女の子がお母さんの家事のお手伝いをしてあげると、お母さんがとても誉めてくれました。

その子は嬉しくなってそれから自分からお母さんのお手伝いをするようになりました。

 

行動     ⇒ 結果  ⇒ 行動の増加

お手伝い   ⇒ほめ言葉 ⇒ よくお手伝いするように

 

誉めることだけが強化ではなく、行動直後に本人にとって嬉しい出来事があれば【強化子】です。

 

~消去~

②消去

人の行動はときどきでも強化されると、維持されますが、

まったく強化されなくなるとだんだん行動が繰り返されなくなり、最後にはしなくなってしまいます。

これが消去という行動になります。

消去は発達障害児の問題行動に対処する上で大きな効果を発揮します。

 

行動 ⇒ ほうびなし  ⇒  行動減少

例えば、お手伝いしていたがだんだんお母さんが誉めてくれなくなると、その子は張り合いをなくしてだんだんお手伝いしなくなります。

 

行動      結果        行動減少

お手伝い⇒  誉められない  ⇒ お手伝いしなくなる

 

~罰~

 

③罰

相手の行動を減らす2つ目の方法に罰があります。

 

行動 + 不快な出来事 ⇒ 行動減少

行動直後に不快を与えられたり、ほうびを取り去ることによってその行動を減らします。

発達障害児に対して罰を用いるのはできれば避けてもらいたいですが、

どういう行動の原理をもつか 理解のために記載します。

 

行動+ 不快な出来事 ⇒ 行動減少

たとえば、お手伝いをしていてうっかりお皿を落として割ってしまいました。別の事でイライラしていたお母さんは、その子を

叱ってしまいました。それからその子はお手伝いをやめてしまいました。

 

行動    結果   行動減少

お手伝い +叱られる ⇒お手伝いしなくなる

 

叱る以外に行動の結果として自然に不快な出来事が起きたり、それによってその行動が減少することもあります。

例えば

行動          結果       行動減少

熱いやかんにさわる +やけどする    熱いやかんにさわらなくなる

 

こともに対しては、しかったり叩いたりするのではなく、テレビを消したり、ゲーム機を没収するなど冷静に対応しましょう。

 

~弁別刺激~

④弁別刺激

行動する前の出来事

行動の前の出来事は人の行動にどのような影響を与えるのでしょうか。

 

例えば、

お母さんが子供も遠くからお『おいで』と呼んで、手招きをします。その子はそれに気づいて遊びややめ、

お母さんの元に走ってきました。

お母さんの呼ぶ声、手招きのようにその子の行動を引き起こす引き金になる刺激を【弁別刺激】といいます。

【弁別】とは【違いを見分ける】という意味です。

 

弁別刺激   行動       結果

『おいで』⇒こども来る ⇒誉めてもらえる

 

子供がお母さんの呼びかけに応えるのは、その結果ほめてくれたり、手を繋いでくれたり、何かいいことがあることを過去の経験で学んでいるからです。

 

 

その他 

 

動機づけ操作

事前お出来事で行動の起こり方を左右するものに【動機づけ操作】があります。

 

子供が漫画ばかりよんで、 お母さんが『ごはんですよ』と声を掛けてもその行動をやめずにいます。

 

実は、その子は夕方おやつを食べてお腹がすいていないのです。

お腹がすいていたら夕食時間にはお腹がすき、漫画を読むのをやめ、ご飯をたべるでしょう。

 

これが動機づけ操作になります。お腹をすかせれば、食べ物を求める行動が出やすくなります。

 

たっぷり睡眠をとらせれば、イライラからくる攻撃的な行動を減らすことができるかもしれません。

 

動機づけ操作は行動を引き起こしやすい心身の状態を事前の働きかけになります。

 

動機づけ操作     心身の状態      弁別刺激     行動      結果

おやつを抜く⇒    おなかペコペコ ⇒  『ごはんですよ』⇒食卓につく⇒ごはんが食べられる

 

今回は行動を理解するために

【強化】【消去】【罰】【弁別刺激】その他 動機づけ動作

 

について書いてみました。

 

なぜそういう行動になるのか、気づきにきっかけになって頂けたら嬉しいです。

 

次回は【問題行動に対処する4つの方法】

 

について書いていきたいと思います。

いつも、応援、読んで頂きありがとうございます。 

 

少しづつでもみなさんの役に立つように発信していきたいと思います。(*^^*)

 

 

 

 

4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催

 

いたしますので、是非お問い合わせください!

 

喜びの声頂きました。

 

ご覧になっている方の参考になればと思い

 

こちら掲載いたします。

 

 

笑顔を溢れる富士市になるように、していきたいと思っています。

 

 

 

 

私たちは、富士市で地域ナンバーワンになれるように安心できる施設として日々励んでいきたいと思いますので

 

応援して頂けると嬉しいです。(^^♪

 

 

 

 

 

『お知らせ』

4月は外出レクレーションを予定に入っています。

次回は4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催いたしますので、是非お問い合わせください!

 

クリームソーダ作り体験

プラネタリウム見学、いちご狩り体験

うちの子できるかな?

大丈夫なのかな?

 

ハードルが高いのでは?

 

または

 

普段忙しかったり、2人子育てしていて下の子がまだ小さいため

手がかかり、目が離せないので外にいたいがいける機会を作れない。

など色んな環境や状況があると思います。

     「大丈夫です。お任せ下さい。」

 

 ps、

楽しい毎日に

 

今日も皆さんが笑顔で過ごせ、

 

いい日になりますように (^^♪

 

 

詳しいお話は問い合わせ下さい!

↓↓お問い合わせはこちらまで!↓↓

 

☎:080-2023-4625

Instagram、Facebook、アメブロ、LITALICO、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!

 

ライン 登録は こちら ⇓

https://lin.ee/uleUdnB

またはQRコードを読み取りして頂けると お得情報や役に立つ情報をプレゼントしています(*^^*)

よろしくおねがいいたします!

 住所 静岡県富士市錦町1-2-15

【富士市役所の近くの眼鏡市場のそばになります】

体験会、見学会は随時行っています。

春休みも祝日運営しています。

 

楽しい、おいしい、小人数のイベントのなりますので、興味のある方は

ご連絡ください。

ハッピーエンジェルでは、祝日はイベントを開催し、

不定期ですが、地域のために子供食堂も行っています。

 

働いている親御さんのために

送迎や、預かり時間の調整やご相談を可能な限り協力させて頂きます。

 

ブログを見ていただきありがとうございました!