ブログ
Blog

文章問題の向き合い方

こんにちは、児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェル久保田です!

桜も散り、施設の中はイースター仕様に変身しました!

今回は保護者様からの質問の中に「計算問題は得意なのに文章問題になると苦手なのはどうしてですか?」とあったため、

文章問題が苦手なお子さまについてお話します。

文章問題が苦手なのは読解力がないからという理由だけではありません。

大切なことはお子さまがどこでつまづいているのか?どうやったら理解出来るのかです。

文章問題を解くためには3つのことが必要になります。

①文章を読んで意味を理解する 発達障害のお子さまはイメージする力が弱いこと、ワーキングメモリーに課題がある場合、連想するのが苦手だったり、問題文の前半部分を忘れてしまう可能があります。

②文章問題を解くための方法を考える 文章の意味がわかっていれば解けると思いがちですが、文章の状態が計算に置き換えることを理解出来ていないときがあります。

 ☆例えば☆ 合わせて 全部で=足し算 残りは 違いは=引き算 などのキーワードが理解出来ない場合があります。

③プランを実行する 発達障害やグレーゾーンのお子さまは最後の計算でつまづくことが多いと言われています。 それは色々な考え方から解くため、疲れや集中力がきれてしまうからです。

ではどのようにすれば文章問題が解けるようになるでしょうか?

①問題文を保護者様が音読する

 保護者様と一緒に読みながら意味を整頓することが大切です。また保護者様が読むことで、聞いて理解するお子さまもいます。

②文章問題のイラスト、図式化 お子さまに一文ずつ説明しながら、図を書いていくこと。またお子さまが具体的なイメージを持つためには、言葉で伝えるよりイラストや図を使って視覚的に伝えるほうが良いです。 特に発達障害のお子さまは視覚的情報の方がわかりやすい場合があります。

③理解しやすい物に置き換える

 発達障害のお子さまは興味がないことはなかなか取り組めない状態になります。そこで文章問題に出てくるものをお子さまの好きなものに置き換えることが大切です。

ただあまり好きなもので置き換えると逆に自分の話をしだしなかなか課題が進まないことがあります。 ですので適度に好きな物に置き換えることが大切です。

この3つを取り入れることで、以前より文章問題がスムーズに取り組めます。

是非試してください!

ブログを見て頂きありがとうございました!

Instagram・Facebook・アメブロ・LITALICO・YouTube・TicTok 引き続き友達申請大歓迎しています!

HP:https://happy-angel.org/

#文章問題が苦手 #手立てを見つけよう #発達障害 #療育相談 #富士市児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェル

やる気を引き出す行動療法

こんにちは! 児童発達支援 放課後等デイサービス

 

 ハッピーエンジェルです!

 

 発達障害がある子どもの療育

「応用行動分析学(ABA)」があります。

 

行動の前にはきっかけがあり、行動の後には結果があります。

そこで、行動する前と後に、効果的な工夫をすることで社会生活上の問題を解決していこうというものになります。

 

行動の理解としてポイントが4つあります。

行動を理解しよう(*^^*)

~強化~

 

①強化とは

人の何かの行動の直後に『ほうび』を与えられると、以後その行動は増加します。

ほうびを与えられて行動することを【強化】いいい、ほうびのことを【強化子】といいます。

子供にとって【強化子】はお菓子、おもちゃ、誉め言葉、本人が喜ぶものならどんなものでもなります。

 

例えば、

女の子がお母さんの家事のお手伝いをしてあげると、お母さんがとても誉めてくれました。

その子は嬉しくなってそれから自分からお母さんのお手伝いをするようになりました。

 

行動     ⇒ 結果  ⇒ 行動の増加

お手伝い   ⇒ほめ言葉 ⇒ よくお手伝いするように

 

誉めることだけが強化ではなく、行動直後に本人にとって嬉しい出来事があれば【強化子】です。

 

~消去~

②消去

人の行動はときどきでも強化されると、維持されますが、

まったく強化されなくなるとだんだん行動が繰り返されなくなり、最後にはしなくなってしまいます。

これが消去という行動になります。

消去は発達障害児の問題行動に対処する上で大きな効果を発揮します。

 

行動 ⇒ ほうびなし  ⇒  行動減少

例えば、お手伝いしていたがだんだんお母さんが誉めてくれなくなると、その子は張り合いをなくしてだんだんお手伝いしなくなります。

 

行動      結果        行動減少

お手伝い⇒  誉められない  ⇒ お手伝いしなくなる

 

~罰~

 

③罰

相手の行動を減らす2つ目の方法に罰があります。

 

行動 + 不快な出来事 ⇒ 行動減少

行動直後に不快を与えられたり、ほうびを取り去ることによってその行動を減らします。

発達障害児に対して罰を用いるのはできれば避けてもらいたいですが、

どういう行動の原理をもつか 理解のために記載します。

 

行動+ 不快な出来事 ⇒ 行動減少

たとえば、お手伝いをしていてうっかりお皿を落として割ってしまいました。別の事でイライラしていたお母さんは、その子を

叱ってしまいました。それからその子はお手伝いをやめてしまいました。

 

行動    結果   行動減少

お手伝い +叱られる ⇒お手伝いしなくなる

 

叱る以外に行動の結果として自然に不快な出来事が起きたり、それによってその行動が減少することもあります。

例えば

行動          結果       行動減少

熱いやかんにさわる +やけどする    熱いやかんにさわらなくなる

 

こともに対しては、しかったり叩いたりするのではなく、テレビを消したり、ゲーム機を没収するなど冷静に対応しましょう。

 

~弁別刺激~

④弁別刺激

行動する前の出来事

行動の前の出来事は人の行動にどのような影響を与えるのでしょうか。

 

例えば、

お母さんが子供も遠くからお『おいで』と呼んで、手招きをします。その子はそれに気づいて遊びややめ、

お母さんの元に走ってきました。

お母さんの呼ぶ声、手招きのようにその子の行動を引き起こす引き金になる刺激を【弁別刺激】といいます。

【弁別】とは【違いを見分ける】という意味です。

 

弁別刺激   行動       結果

『おいで』⇒こども来る ⇒誉めてもらえる

 

子供がお母さんの呼びかけに応えるのは、その結果ほめてくれたり、手を繋いでくれたり、何かいいことがあることを過去の経験で学んでいるからです。

 

 

その他 

 

動機づけ操作

事前お出来事で行動の起こり方を左右するものに【動機づけ操作】があります。

 

子供が漫画ばかりよんで、 お母さんが『ごはんですよ』と声を掛けてもその行動をやめずにいます。

 

実は、その子は夕方おやつを食べてお腹がすいていないのです。

お腹がすいていたら夕食時間にはお腹がすき、漫画を読むのをやめ、ご飯をたべるでしょう。

 

これが動機づけ操作になります。お腹をすかせれば、食べ物を求める行動が出やすくなります。

 

たっぷり睡眠をとらせれば、イライラからくる攻撃的な行動を減らすことができるかもしれません。

 

動機づけ操作は行動を引き起こしやすい心身の状態を事前の働きかけになります。

 

動機づけ操作     心身の状態      弁別刺激     行動      結果

おやつを抜く⇒    おなかペコペコ ⇒  『ごはんですよ』⇒食卓につく⇒ごはんが食べられる

 

今回は行動を理解するために

【強化】【消去】【罰】【弁別刺激】その他 動機づけ動作

 

について書いてみました。

 

なぜそういう行動になるのか、気づきにきっかけになって頂けたら嬉しいです。

 

次回は【問題行動に対処する4つの方法】

 

について書いていきたいと思います。

いつも、応援、読んで頂きありがとうございます。 

 

少しづつでもみなさんの役に立つように発信していきたいと思います。(*^^*)

 

 

 

 

4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催

 

いたしますので、是非お問い合わせください!

 

喜びの声頂きました。

 

ご覧になっている方の参考になればと思い

 

こちら掲載いたします。

 

 

笑顔を溢れる富士市になるように、していきたいと思っています。

 

 

 

 

私たちは、富士市で地域ナンバーワンになれるように安心できる施設として日々励んでいきたいと思いますので

 

応援して頂けると嬉しいです。(^^♪

 

 

 

 

 

『お知らせ』

4月は外出レクレーションを予定に入っています。

次回は4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催いたしますので、是非お問い合わせください!

 

クリームソーダ作り体験

プラネタリウム見学、いちご狩り体験

うちの子できるかな?

大丈夫なのかな?

 

ハードルが高いのでは?

 

または

 

普段忙しかったり、2人子育てしていて下の子がまだ小さいため

手がかかり、目が離せないので外にいたいがいける機会を作れない。

など色んな環境や状況があると思います。

     「大丈夫です。お任せ下さい。」

 

 ps、

楽しい毎日に

 

今日も皆さんが笑顔で過ごせ、

 

いい日になりますように (^^♪

 

 

詳しいお話は問い合わせ下さい!

↓↓お問い合わせはこちらまで!↓↓

 

☎:080-2023-4625

Instagram、Facebook、アメブロ、LITALICO、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!

 

ライン 登録は こちら ⇓

https://lin.ee/uleUdnB

またはQRコードを読み取りして頂けると お得情報や役に立つ情報をプレゼントしています(*^^*)

よろしくおねがいいたします!

 住所 静岡県富士市錦町1-2-15

【富士市役所の近くの眼鏡市場のそばになります】

体験会、見学会は随時行っています。

春休みも祝日運営しています。

 

楽しい、おいしい、小人数のイベントのなりますので、興味のある方は

ご連絡ください。

ハッピーエンジェルでは、祝日はイベントを開催し、

不定期ですが、地域のために子供食堂も行っています。

 

働いている親御さんのために

送迎や、預かり時間の調整やご相談を可能な限り協力させて頂きます。

 

ブログを見ていただきありがとうございました!

ゴールデンウイーク イベント 親子参加可(*^^*)

 

4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催

 

いたしますので、是非お問い合わせください!

 

こんにちは! 児童発達支援 放課後等デイサービス

 

 ハッピーエンジェルです!

 

喜びの声頂きました。

 

ご覧になっている方の参考になればと思い

 

こちら掲載いたします。

 

 

笑顔を溢れる富士市になるように、していきたいと思っています。

 

 

 

 

私たちは、富士市で地域ナンバーワンになれるように安心できる施設として日々励んでいきたいと思いますので

 

応援して頂けると嬉しいです。(^^♪

 

 

 

 

 

『お知らせ』

4月は外出レクレーションを予定に入っています。

次回は4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催いたしますので、是非お問い合わせください!

 

クリームソーダ作り体験

プラネタリウム見学、いちご狩り体験

うちの子できるかな?

大丈夫なのかな?

 

ハードルが高いのでは?

 

または

 

普段忙しかったり、2人子育てしていて下の子がまだ小さいため

手がかかり、目が離せないので外にいたいがいける機会を作れない。

など色んな環境や状況があると思います。

     「大丈夫です。お任せ下さい。」

 

 ps、

楽しい毎日に

 

今日も皆さんが笑顔で過ごせ、

 

いい日になりますように (^^♪

 

 

詳しいお話は問い合わせ下さい!

↓↓お問い合わせはこちらまで!↓↓

 

☎:080-2023-4625

Instagram、Facebook、アメブロ、LITALICO、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!

 

ライン 登録は こちら ⇓

https://lin.ee/uleUdnB

またはQRコードを読み取りして頂けると お得情報や役に立つ情報をプレゼントしています(*^^*)

よろしくおねがいいたします!

 住所 静岡県富士市錦町1-2-15

【富士市役所の近くの眼鏡市場のそばになります】

体験会、見学会は随時行っています。

春休みも祝日運営しています。

 

楽しい、おいしい、小人数のイベントのなりますので、興味のある方は

ご連絡ください。

ハッピーエンジェルでは、祝日はイベントを開催し、

不定期ですが、地域のために子供食堂も行っています。

 

働いている親御さんのために

送迎や、預かり時間の調整やご相談を可能な限り協力させて頂きます。

 

ブログを見ていただきありがとうございました!

世界自閉症デー

こんにちは! 児童発達支援 放課後等デイサービス

 

 ハッピーエンジェルです!

 

 

4月2日~8日まで

世界自閉症啓発デーの活動で

ミニライブ

(相原由紀さんの歌 詳細ー静岡県富士市出身 キーボード弾き語りのシンガーソングライター福祉に直接関わってきた経験から作詞作曲し

暖かく優しい世の中になることを願い歌っています。

miniアルバム「君笑」に収録された「Understand」という曲は、

自閉症の兄と過ごしてきた日々の中から よりたくさんの方々に福祉業界や障害への理解を 深めてほしいという思いが描かれています。 )

 

を11時から富士川楽座の広場で行っていましたので観覧してきました。

 

「Understand」という曲を聞いて素敵な歌で心に響きました。

 

活動を共にお応援したいです。また、自分たちもできることを

頑張ろうという気持ちになれました。

 

人と人が優しさでてを取り合う共生社会が拡がっていくように啓発していきたいです。(^^♪

 

 

自閉症について

自閉スペクトラム症には、対人関係やこだわりの特性がきわめて強い状態だけでなく、

これらの特性が少しでもあることによって生活に支障を来し、福祉的・医療的サポートが必要な状態まで幅広く含まれます。

男性に多くみられ、女性の約2~4倍。

どうして自閉スペクトラム症になるのか、

その原因は不明ですが、生まれつきの脳機能の異常によるものと考えられています。

 

「育て方が悪かったの…?」「しつけの問題…?」と悩む方がいますが、そうではないと研究でいわれています。

 

個の特性

・視線が合わないか、合っても共感的でない

 

・表情が乏しい、または不自然

 

・名前を呼んでも振り向かない

 

・人見知りしない、親の後追いをしない

 

・ひとりごとが多い、人の言ったことをオウム返しする

 

・親が「見てごらん」と指さしてもなかなかそちらを見ない

 

・抱っこや触られるのを嫌がる

 

・一人遊びが多い、ごっこ遊びを好まない

 

・食べ物の好き嫌いが強い

 

・欲しいものを「あれとって」と言葉や身振りで伝えずに、親の手をつかんで連れて行って示す

 

 

では、どうするのか

 

持って生まれた「特有の性質」(特性)と考えること。

特性自体を薬で治すことはできません。治療の基本は一人ひとりの特性に合わせた教育的方法を用いた支援 (療育)が必要になります。

 

ただし、興奮、パニック、自傷行為、攻撃性、不眠などがある場合には、対症療法的に薬物が処方されることがあります。

 

ストレスがつのりやすいため、身体症状(頭痛、腹痛、食欲不振、チックなど)、

精神症状(不安、うつ、緊張、興奮しやすさなど)

不登校やひきこもり、暴言・暴力、自傷行為などの「二次的な問題(二次障害)」を引き起こしやすいと言われてます。

 

周囲がその子の特性を正しく理解し、本人の「生きづらさ」を軽減させてことが大切です。

 

富士には福祉資源があります。

福祉資源を活用して

皆でサポートして

 

笑顔を溢れる富士市になるように、していきたいと思っています。

 

 

私たちは、富士市で地域ナンバーワンになれるように安心できる施設として日々励んでいきたいと思いますので

 

応援して頂けると嬉しいです。(^^♪

 

 

 

 

 

『お知らせ』

4月は外出レクレーションを予定に入っています。

次回は4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催いたしますので、是非お問い合わせください!

 

クリームソーダ作り体験

プラネタリウム見学、いちご狩り体験

うちの子できるかな?

大丈夫なのかな?

 

ハードルが高いのでは?

 

または

 

普段忙しかったり、2人子育てしていて下の子がまだ小さいため

手がかかり、目が離せないので外にいたいがいける機会を作れない。

など色んな環境や状況があると思います。

     「大丈夫です。お任せ下さい。」

 

 ps、

楽しい毎日に

 

今日も皆さんが笑顔で過ごせ、

 

いい日になりますように (^^♪

 

 

詳しいお話は問い合わせ下さい!

↓↓お問い合わせはこちらまで!↓↓

 

☎:080-2023-4625

Instagram、Facebook、アメブロ、LITALICO、YouTube、TicTokやっています! 友達申請等大歓迎です!

 

ライン 登録は こちら ⇓

https://lin.ee/uleUdnB

またはQRコードを読み取りして頂けると お得情報や役に立つ情報をプレゼントしています(*^^*)

よろしくおねがいいたします!

 住所 静岡県富士市錦町1-2-15

【富士市役所の近くの眼鏡市場のそばになります】

体験会、見学会は随時行っています。

春休みも祝日運営しています。

 

楽しい、おいしい、小人数のイベントのなりますので、興味のある方は

ご連絡ください。

ハッピーエンジェルでは、祝日はイベントを開催し、

不定期ですが、地域のために子供食堂も行っています。

 

働いている親御さんのために

送迎や、預かり時間の調整やご相談を可能な限り協力させて頂きます。

 

ブログを見ていただきありがとうございました!

就学先にある4つの選択枠について

こんにちは!児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェル久保田です!

今月も通信が完成いたしました!

今回は、フルーツ飴のイベントや、通って頂いている保護者様の声、次回イベントのお知らせなど掲載しております!

次回は4月29日、5月3,4,5日にクリームソーダ作りのイベントを開催いたしますので、是非お問い合わせください!

施設の前の満開の桜も落ち着き、本日小学校では入学式を迎えるところも多いと思います。

本日は小学校の就学先にある4つの選択枠についてお話します!

ハッピーエンジェルでは様々な問い合わせがあります。

その中でも「通級ってなんですか?」「支援級と特別支援級学校の違いはなんですか?」と質問されます。

もちろんどの学級が合うかはお子さまによって異なります。

①通常学級 普通級 一般的な集団クラス。

②通級指導クラス 基本的には通常学級にいますが、一部特別な指導が必要な際に、週何度か移動して授業を受けます。

③特別支援学級 ひとりひとりのニーズにあった教育を受けることを目的とした8人が基準の小クラス。

④特別支援学校 障害のあるお子さまが通い、自立を促すために必要な教育を受ける学校。

この4つになります。

それぞれ進路をどうしたら良いか考えたり、発達相談のある保護者様もいらっしゃると思います。

是非ハッピーエンジェルに問い合わせ下さい! 

Instagram・Facebook・アメブロ・LITALICO・YouTube・TicTok 引き続き友達申請大歓迎しています!

HP:https://happy-angel.org/  

RSS